ふと全文検索を使いたくなったので、調べたみたところRecollが便利そうだったので試してみました。 以前Fessを使った時よりも簡単でした。
詳細は追記予定ですが、GUIなしでコマンドラインから利用する日本語情報が少なかったので、備忘録として作成します。
インストール
Debianではパッケージとして提供されています。
$ sudo apt install recoll recollcmd
設定ファイルの作成
設定ファイルやインデックスを含むディレクトリを作成します。ここでは、recoll-idx
という名前にしてみます。
設定ファイルは、最小限にし、ホームディレクトリ以下のdocs
を対象にしています。
設定項目一覧はこちら
$ mkdir recoll-idx
$ echo "topdirs = ~/docs" > recoll-idx/recoll.conf
インデックスの作成
recoll
コマンドで、インデックスを作成します。この時、上記で作成したディレクトリを指定します。
$ recoll -c recoll-idx
検索
全文検索を使用する際は、recollq
コマンドを利用します。
$ recollq -c recoll-idx -q 検索文字列
Web画面からの検索
$ git clone https://framagit.org/medoc92/recollwebui.git
$ python3 webui-standalone.py -a 0.0.0.0 -c recoll-idx